御朱印を書く神主側の3つの気持ち
私もときどき御朱印もらってます 世の中は空前?の御朱印ブーム。 御朱印ガールなんて言葉が登 ...
建国記念日と紀元節と皇室と
さて先日2月11日は建国記念の日だったわけですが、建国記念の日って何を記念した日か知ってい ...
伊勢神宮はなぜ世界遺産じゃないの?それは式年遷宮があるから!
伊勢神宮といえばみなさんも聞いたことがある有名な神社ですよね。 正式名称は「神宮」だったり ...
悪い神様を祀っている神社がある?
みなさんは神社の神様に対してどんなイメージを思い浮かべますか? 「いつも見守ってくれてる」 ...
神社と賽銭泥棒・室外機を盗むやつらも・・・
神社に設置されている賽銭箱。ここにお賽銭が入っているのは皆さんご存知のことかと思いますが、 ...
神社の神主の就職事情?求人や面接など 女性の神職もいる?
前回は神主経験者が別業種の面接を受けたときの話を書いてみましたが、今回は神主の就職事情につ ...
履歴書に神主やってたこと書いて一般企業の面接を受けてみた
これは数年前のことなんですが、神主から一般企業に転職してみようと考え、何社か面接を受けたこ ...
神前結婚式の代わりに結婚奉告祭はどお?費用や流れなど
結婚奉告祭とは何なのかという札名から費用、服装、参列者、流れなど結婚報告祭に関することをま ...
受験と神社の話・裏話や合格祈願のお祓いお守りの効果
お正月は受験の時期が近いので学業のお守りを受けていく人もたくさんいます。 合格祈願、学業成 ...
禊行事をやってきた!禊とは?穢れとは?
暖冬とはいえ寒さが続く今日この頃。禊行事があるということで参加してきました。 禊(みそぎ) ...