神社にお参りする時に犬などのペットを連れて行ったらダメ?
先日、埼玉県の三峯神社が7月からペット連れの境内立ち入りを禁止するという記事を見かけました。
記事はこちら。
神様の使いとして狼も祀っていることから犬の参拝も黙認していたとのことですが、一部の人のマナーが悪かったためペットを連れての境内立ち入りが禁止になったようです。
※盲導犬・聴導犬・介助犬等は今までどおり立ち入り可
御朱印のブームでもそうですが一部の人のせいでどんどんと制限が増えていくのはちょっぴり悲しいですね。
そもそも神社にペットを連れて入っていいの?
結論から言うと神社にペットを連れて行くのはNGです。伊勢の神宮等、大きな神社ではペットを連れての参拝は禁止されているところがほとんどです。
なぜかというと不浄な要素があるから。
「ウチの子がなんで不浄なの!!」と怒るような人も中にはいるようですが、糞尿の問題がありますし、獣が境内に入るということは自体が不浄という考えもあります(詳しいことは友達の神主とかに話を聞いたりしてまた記事を書くかも・・・)。
例外的なところでは馬は御神馬として奉納されて境内でにいることもありますが、馬の場合は昔は貴重な交通手段としての意味合いがあったでしょうから獣とは少し解釈が違うのかもしれません。
参拝者が犬とか連れて入ってる神社もあるけど
神社では基本的にペットNGなのですが、実際のところ小さな神社などでは犬を連れて入っている人もけっこういたりします。
なんで連れて入れているのかというと、そこまで目が行き届いていないということも考えられますが、黙認しているというケースが多いように思います。
こうした神社でもペットがダメということは承知していると思いますが、神社は地域の人たちの散歩コースになっているという面や、崇敬者の浄財によって成り立っているという面があるので、そうした人たちの気持ちを考えると完全に締め出すというわけにもいかないのです。
さきほどの三峯神社でも
当社では、長年にわたり境内(社殿等の建物以外)へのペット同伴を黙認して参りました。
http://www.mitsuminejinja.or.jp/new/index.htm#d0604_1
ということで、黙認という表現を使っており、おおっぴらに許可しているわけでは無いようです。
多くの神社は「歴史的に見るとペットを連れて神社に入ることはいけないけど、現状を鑑みて黙認している」という感じでしょうか。
まあ、社務所の中で猫が寝ている神社なんてのも見たことがありますし、岡山県には猫が名誉宮司の神社もあるのでその神社の神主さんの考え方が大きい部分もありますが。
↑伊勢神社の名誉宮「あいちゃん」
ペットの祈願をしている神社もある
犬猫だーい好きな神職が、真心込めてご祈願致しますよ。絶賛予約受付中!#わんわん #にゃーにゃー #くっくどぅーどぅるどぅー #ちゅいちー #びょうびょうびょー #ペット祈願 pic.twitter.com/7pMjcjyLA7
— 平之荘神社【ハム式】 (@heinosojinja) July 20, 2016
中にはペットの長寿祈願などを行っている神社もあります。
昔は動物を飼うといえば農業のためなど人間が生活していく上での仕事の担い手としての意味が大きかったと思いますが、現代では動物を飼うのは愛玩動物としての意味合いがほとんど。家族の一員としてかわいがる人も多いと思います。
そうなるとやっぱり健康で長生きして欲しいと思うわけで、そうした家族のために神社で長寿祈願をしたいという人が出てくるのわかる気がします。
こうした需要に応えてペットの御祈願をする神社が出てきたわけです。
崇敬者の祈願の気持ちを神様へ伝えるのが神主の役目ですから、こうした人たちの希望に応えて祈願をするというのも確かに一理あります。
結局どっちなんだよ・・・
基本は禁止なのですが・・・ペット禁止のところとペットの祈願を行っているところ、神社によってそれぞれで結局のところははっきりません。行ってしまえばその神社の方針次第ということです。
個人的にはペット禁止の基本線は抑えつつも棲み分けを行えばよいのではないかという考えです。
伊勢の神宮のような大きな神社はペットは禁止にすべきだと思いますが、中にはペットを連れての参拝が可能な神社があっても良いかなと。歴史を守っていくところと、時代に合わせていくところ両方必要なんじゃないかなと思います。
ペットOKと明示しているところのみにすべきかと
神社によっていろいろ解釈や事情があるということを書いてみましたが、参拝する側はどうしたらいいのかというと、ペットと一緒に参拝可能だとか、ペットの御祈祷をしているとか、そういった神社以外は連れて行かないほうが良いかと思います。
せっかくだからペットを連れて参拝したいという人もいると思いますが、神社の基本線としてはペット禁止であるわけで、何も書かれていないところはペット禁止と捉えたほうが良いでしょうね。
小規模な神社や普段無人の神社なら直接どうこう言われることは無いのかもしれませんが、一応神主さんにペットはOKなのか聞いたり、人が居ないところでも社殿にはペットをあまり近づけないといった配慮があっても良い気がします。
神社じゃなくて他の参拝者やペット自身のへの影響も
動物ということで人間からは予測のつかない行動をとることも有り得ますし、他の参拝者に噛み付いたりといったことも考えられます。
また、ペットの御祈祷をしている神社でも正月など参拝者の多い時期はペットにストレスがかかるので御祈祷を制限しているところもあります。
ペットを連れて神社へお参りするときはこうした要素も考えなくてはなりません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません